目次
こんにちは。化粧品ブランド Kohana(コハナ)の代表責任者である森屋です。
何の対策もせずに紫外線を浴びすぎてしまうと、肌が日焼けしてしまいます。
そのため、外出時や日当たりの強い場所に長時間いる場合は、日焼け止めが不可欠となります。
しかし、日焼け止めといっても、色々な種類があってどう選べばいいか悩みますよね。
そこで本記事では、日焼け止めについて分かりやすく解説します。
日焼け止めを使う上で知っておきたいこと、どういった種類があるのかなどをまとめました。
日焼け止めを使うなら絶対に知っておきたい!SPFとPAとは?
日焼け止めを使う上で最初に覚えてもらいたいのは、「SPF」と「PA」です。
ただ、SPFとPAの解説をする前に、紫外線についておさらいしましょう。
紫外線は大きく分けて、UVA(紫外線A波)とUVB(紫外線B波)が存在します。
それぞれの詳細は以下の通りです。
UVA:肌の内部にダメージを与える紫外線で、老化の元となる活性酸素の働きを活発化させる。
UVB:肌の表面にダメージを与える紫外線で、肌の炎症やシミの原因となる。
本記事では簡単な概要の解説のみとしますが、大まかな部分だけ把握頂ければ問題ありません。
UVAとUVBについて詳しく知りたい方は、下記ページをご覧になってみてください。
▶ シミや黒ずみ、老化の原因に?日焼けの対策・予防法を解説します
では、2種類の紫外線を知っていただいたところで、SPFとPAを見てまいりましょう。
SPF
SPFとはSun Protection Factorの略で、肌表面で起きるトラブルを防止する効果のことです。
これを聞いて何か気付きませんか?
肌の表面・・すなわちUVBに対応できるのがSPFとなるわけです。
例えば、製品を見た際に「SPF50」と書かれているのを見たことはありませんか?
これは紫外線を予防できる数値の高さを意味しています。
基本的に1~50+の数字で分けられており、数字が高いほど紫外線を予防できる時間が長くなります。
また、50+というのは、50以上の数値を示すときに使われます。
数字上は50がMAXですが、50以上のものを使用したい場合は、50の後に「+」と書かれているものを選びましょう。
PA
PAとはProtection Grade of UVAの略で、SPFのUVBとは対称にUVAの対策ができる効果のことです。
SPFは数値で表していたのに対し、PAは4段階の+で表されています。
PAの後に書いてある+が多いほど、紫外線予防効果が高くなります。
こんな感じで日焼け止めには、2つの効果があることを覚えておきましょう。
製品によっては片方しか含まれていなければ、両方含まれているものもあります。
日焼け止めの選び方は?7つの種類を見てみよう!
日焼け止めには、主に7つの種類があります。
種類ごとに効果や塗り心地は異なってくるので、1種類ずつ覚えていきましょう。
ジェルタイプ
ジェルタイプは、スライムのようにゼリー状となっているタイプです。
伸びがよくみずみずしさを感じられます。
スプレータイプ
スプレータイプは、その名の通りスプレーを吹きかけるタイプです。
スプレーをシューっと吹きかけるだけなので、簡単に使うことができます。
スポーツやレジャーなど、長時間外にいるときでも塗り直ししやすいのがポイントでもあります。
ただ、スプレー状なので、塗りむらが生じやすいのが欠点です。
肌にじっくり染み込ませたい方とは、相性が悪いかもしれません。
乳液タイプ
乳液タイプは、水分と油分を含んだタイプです。
伸びがよく、肌にしっとりと浸透していきます。
保湿効果が備わっているものも多く、乾燥肌の方と相性がいいです。
洗顔時に簡単に落とせるメリットもありますが、汗をかいたときにも落ちやすいというデメリットがあります。
長時間外出される場合や汗をかきやすい環境にいる場合は、定期的に塗り直さなければなりません。
クリームタイプ
クリームタイプは、乳液と同じく水分と油分を含んだタイプです。
乳液よりも油分が多く含まれており、高い保湿力を誇ります。
汗などでも落ちにくく、長時間使用する場合に向いているでしょう。
ただし、その分落としにくいというデメリットがあるので、洗顔時はクレンジングを用いるなどしてしっかり落としましょう。
ローションタイプ
ローションタイプは、液体状のタイプです。
肌に塗りやすく負担が少ないことや、落としやすいなどのメリットがあります。
ただ、SPFやPAの数値が低いものが多く、長時間の紫外線対策には向いていません。
パウダータイプ
パウダータイプは、化粧の後に乗せる粉のタイプです。
化粧直しとしても使うことができます。
ただし、他のタイプに比べて落ちやすいため、都度塗り直す必要があります。
スティックタイプ
スティックタイプは、口紅のように容器が棒状となったタイプです。
部分ごとに集中的なケアができ、塗り直しも簡単にできます。
ただ、減りが早いことと落とすのに時間が掛かるというデメリットがあります。
日焼け止めの使い方や選び方は?
日焼け止めの効果を得るには、正しい使い方を理解しておく必要があります。
2つのポイントをまとめましたので見てまいりましょう。
定期的に塗り直す
日焼け止めは時間が経つにつれて、徐々に効果が落ちていきます。
落ちる要因として「汗や皮脂が流れ落ちる」、「タオルで拭いたときに落ちる」などが挙げられます。
そのため、長時間外にいる場合は、定期的に塗り直しましょう。
目安としては、大体2~3時間に1度です。
闇雲に数値や+が高いものを選ばない
「紫外線予防するなら高い数値や+のものを選べばいいのでは?」と思いがちですが、その考えはNGです。
持続効果が長い日焼け止めは、言い換えればその間日焼け止めが肌に密着していることを意味します。
効果が高いものほど肌への刺激が生じやすいので、近場のお出かけとかは数値や+が低いものを選びましょう。
目安として、以下のパターンを参考にしてみてください。
・買い物や散歩、仕事(学校)などの日常生活:SPF1~20、PA+~++
・レジャー施設や軽いスポーツ:SPF20~40、PA++~+++
・海水浴やマリンスポーツといった炎天下のレジャーや数時間以上外で活動している:SPF40~50+、PA+++~++++
Kohana(コハナ) オールインワンジェルクリームでも紫外線対策を!
本記事では日焼け止めにフォーカスして解説しましたが、化粧品に含まれている成分でも対策はできます。
弊社の製品「Kohana(コハナ) オールインワンジェルクリーム」では、美白効果でメラニンの生成を抑えられたり、抗酸化作用で活性酸素を除去できたりします。
そのため、結果として紫外線対策にも繋がるわけです。
さらに、弊社製品はオールインワンタイプなので、こちら1本で簡単にスキンケアできてしまいます。
朝も夜も楽にスキンケアを行ってみませんか?
製品の詳細は下記ページにまとめていますので、よろしければ一度ご覧になってみてください。
▶ 製品案内ページ