目次
こんにちは。化粧品ブランド Kohana(コハナ)の代表責任者である森屋です。
突然ですが、あなたは肌の構造や仕組みをご存知でしょうか?
肌の仕組みと言われても、「それが何なの?」ですよね。
しかし、肌の仕組みを知ることで、今後のスキンケアや肌荒れ対策に活用できることがあります。
本記事では、複雑な肌の仕組みを分かりやすく解説いたします。
どうでもいいなんて思わず、ぜひ最後までご覧になってみてください。
肌の働き
普段さりげなく口にする肌ですが、多種多様な働きが備わっています。
本記事では、肌荒れ対策やスキンケアに注目してご紹介いたします。
バリア機能
バリア機能とは、外部からの刺激を受けにくくして肌を守る働きのことです。
例えば、紫外線を浴びると、日焼けしたりシミができたりしますが、いずれも肌のバリア機能の低下による要因が関係しています。
しかし、バリア機能が整っていれば、紫外線を始めとする外部からの刺激に強くなり、日焼けやシミの発生を抑制できます。
分泌機能
分泌機能とは、肌の内部に溜まった汗や皮脂などの老廃物を排出させる働きのことです。
老廃物が溜まっていくと、肌が暗くなったりテカったりと、肌のくすみや脂性肌の原因となります。
こうしたことが起きないように働くのが分泌機能です。
経皮吸収機能
経皮吸収機能とは、外部から摂取した化粧成分を吸収する役割です。
経皮吸収機能がしっかりと働くことで、化粧品の成分を肌の内部に届けることができます。
そして、成分の効力が働くのです。
免疫機能
免疫機能とは、侵入した異物や細菌を排除して体を守る働きのことです。
例えば、ほこりや花粉などが肌に接触すると、それが刺激となって炎症や肌荒れが起きやすくなります。
しかし、免疫機能が働いていることによって、仮に細菌や異物が侵入しても軽いトラブルで済ませられます。
実は複雑な肌の仕組み!でも分かりやすく解説します
このように、様々な働きがあるからこそ、綺麗な肌を保つことができるのが分かりました。
しかし、綺麗な肌を保つためには、肌内部にある「表皮」、「真皮」、「皮下組織」と3つの層の働きが重要となってきます。
本段落では、3つの層と役割を分かりやすく解説いたします。
表皮
表皮は、肌の一番表面にある層です。その厚さは、わずか0.02mm。
よく言われる肌のバリア機能は、こちらの部分を指しています。
さらに、その中でも「角質層、顆粒(かりゅう)層、有棘(ゆうきょく)層、基底層」と4つの層に分かれているのが特徴です。
4つの層をそれぞれ見てまいりましょう。
基底層
基底層は、表皮の一番下に当たる層です。
表皮の下にある真皮と接合されており、真皮から毛細血管を通じて栄養素を吸収します。
その後、肌の細胞分裂を繰り返し、新しい細胞を生み出します。
この一連の流れをターンオーバーと言います。
栄養を吸収しているほど健康な細胞が生まれてターンオーバーもスムーズに行われる仕組みです。
また、栄養を吸収するには、日々のスキンケア、生活習慣を心がける必要があります。
有棘層
有棘層は、基底層の上にある層です。
数層から10層くらいの細胞が並んでおり、表皮の4層の中でも一番厚いです。
顆粒層
顆粒層は、有棘層の上にあります。
1~2層の細胞でできており、紫外線の侵入を防止する役割を持つ「ケラトヒアリン顆粒」が大量に含まれているのが特徴です。
日焼けやシミを防止する上で鍵となります。
角質層
角質層は、表皮の一番上にある層です。
ここまで解説した3つの層から押し上げられた細胞が役割を終えて最後にたどり着きます。
ここに到着した細胞というのは、ほとんど死んだ状態のようなもので、10~20層に連なっています。
その後、古い細胞は角質として肌の外に排出され、新しい細胞が肌の表面に留まる形となります。
ここまで行われて、ターンオーバーは完了となります。
肌の入り口であり出口でもあるのが角質層です。
真皮
真皮は表皮と後述する皮下組織の中間にある層です。
コラーゲンやエラスチンなど、肌のハリや弾力を保つために必要な成分が存在し、毛細血管、汗腺、皮脂腺、リンパ管、神経、毛根などと繋がっています。
そのため、シワやたるみの原因と大きく関係している部分とも言えるでしょう。
また、先ほども解説しましたが、表皮は真皮にある栄養素を吸収します。
ターンオーバーの起点となるのは表皮と解説しましたが、ターンオーバーがきちんと行われるかは真皮も大きく関係していると言えます。
皮下組織
皮下組織は真皮と筋肉・骨との間にあり、肌の構造で最も内側にある層です。
表皮と真皮を支えており、大部分は皮下脂肪でできております。
まさしく肌の土台ともいえる部分でしょう。
動脈や静脈と繋がっており、肌組織に栄養を届けたり老廃物を運び出したりする役割があります。
まとめ
肌の仕組みは複雑としており、表皮・真皮・皮下組織の働きがあって初めて肌の健康が保たれます。
実際、綺麗な肌を保つためにはスキンケアや生活習慣の改善がメインとなります。
しかし、肌の仕組みを理解すれば、豊富な知識に基づいて今後のスキンケアや生活習慣に活用できる場合があります。
知っておいて損はない情報なので、頭の片隅にでもいいので覚えておいてもらえると幸いです。