目次
こんにちは。化粧品ブランド Kohana(コハナ)の代表責任者である森屋です。
最近しわやたるみが増えたり、しみやくすみが目立ったりするようなことは、ありませんか?
その原因、もしかすると肌が糖化している可能性が高いです。
ただ、糖化と聞いてもイマイチピンときませんよね。
そこで本記事では、糖化について詳しくまとめました。
対策法も解説いたしますので、参考にしてみてください。
肌に悪影響を与える糖化とは?
糖化とは、食事で摂りいれた糖分がタンパク質と結合し、細胞にダメージを与える現象です。
細胞を攻撃することで、肌の健康を保つために必要な成分が減少し、肌に悪影響となります。
また、糖分とタンパク質の結合が生成される反応を糖化反応(メイラード反応)と言い、生成された状態のものをAGEs(最終糖化生成物)と言います。
別名「お肌のコゲ」とも言われ、肌の悪玉物質です。
糖化が引き起こす肌荒れ症状
糖化が引き起こす肌荒れ症状は主に老化現象とされる「しわ・たるみ」、肌の透明感が失われる「しみ・くすみ」が挙げられます。
1つずつ詳しく解説いたします。
老化現象?しわ・たるみ
人間の肌には真皮という部分があり、その中にコラーゲンやエラスチンといった成分が存在します。
これらの成分が多くあるほど、肌の弾力やハリを保つことができます。
しかし、糖化が進むとコラーゲンやエラスチンが失われ、肌の弾力やハリを保つ力が弱くなります。
イメージとしてはゴムがゆるゆるになる感じですね。
これにより、しわやたるみが目立ってしまうのです。
透明感が失われる?しみ・くすみ
しみやくすみは、肌の中にあるメラノサイトからメラニンという成分が過剰に生成されることで、肌の表面に現れるものです。
メラニンは通常であればターンオーバーの経過と共に、排出される仕組みとなっていて、しみやくすみも薄くなっていきます。
しかし、肌のバリア機能の低下や不規則な生活習慣を送るなどの理由から肌のバリア機能が低下し、ターンオーバーにも乱れが生じます。
その理由に糖化も含まれており、AGEsが大量に生成されると、ターンオーバーが上手く行われず、メラニンが残ったままとなります。
しみやくすみが長期に渡って残ってしまうのです。
食生活が鍵?糖化を対策する2つのポイント
しわやたるみ、しみ、くすみを帽子するには、糖化を対策していくことが大事です。
本段落では糖化の対策方法をまとめました。
糖分は控えめにする
糖化は糖分の過剰摂取が原因で起きるので、普段お菓子やジュースなどの甘いものを大量に摂取している人は、少し量を減らしましょう。
糖分の過剰摂取は生活習慣病にも繋がりかねないので、肌を綺麗にするがてら、控えてみてはいかがでしょうか?
ただ、糖分を控えすぎるのも要注意です。
糖化はコラーゲンを失う原因と話しましたが、糖分はコラーゲンを生成するために必要なものでもあります。
また、糖が不足するとエネルギー不足に陥って、脳の働きも低下します。
大事なのはバランスなので、適度に摂取するようにしましょう。
高温調理に注意する
料理の中には、高温で調理するものも多いです。
しかし、高温で調理するとAGEsの含有量が多くなると言われており、糖化を促進させてしまいます。
焼いたり炒めたり揚げたりと、高温に関係するものはAGEsが増えるものだと思っていただければ正解です。
ただ、料理のほとんどは高温での調理となりますので、どちらかというなら、過剰摂取すると良くないとされる揚げ物や糖類、塩分などの摂取を控えるのがいいでしょう。
スキンケアも忘れずに!Kohana(コハナ)オールインワンジェルクリーム
糖化を対策するには食生活を意識していくことが大事ですが、肌荒れの要因は他にもたくさん潜んでいます。
その場合、食生活だけではなく、スキンケアも日頃から丁寧に行わなければいけません。
弊社の製品「Kohana(コハナ)オールインワンジェルクリーム」は、あなたのスキンケアをサポートします。
高い保湿力を始め、抗酸化作用、再生力、昨今話題のヒト脂肪細胞順化培養液など、盛りだくさんの役割が備わっています。
詳しくは下記製品ページにまとめてありますので、ご興味を持たれた方は、引き続きご覧になってみてください。
▶ 製品案内ページ